失業保険について質問です。
現在給付制限期間です。このままいけば、8月から給付が始まります。


先日派遣会社から仕事の紹介がありました(まだ採用は決まっていません)。
内容としては、3ヶ月派遣で働いた後、派遣先直雇用の契約社員になります。

もし決まったとしたら就職扱いになると思います。
そこで、8月までに派遣切りされた場合、また、契約社員の話がなくなり派遣契約も満了で終了した場合、予定していた失業手当給付が再開することはないですか?(再就職手当てを差し引いた分など)


もしないならば、派遣としてしばらく働こうと考えている場合、給付までは週20時間までのバイトなどで過ごし、給付3ヶ月は手当を貰い、その後派遣につくことを考えた方が良いでしょうか。
結局それで派遣切りにあったとしても給付を利用できた分いいのかなと…
せこいかもしれませんが、アドバイスお願いします。
再就職手当を受給した場合、算定基礎期間に満たないで退職すると、再就職手当を差し引いた日数分の受給になります。

派遣先直雇用の契約社員という条件が質問者様の希望にかなったものならば、就職して再就職手当を受給すればよいですし、条件が悪いと考えるならば給付期間、求職活動に専念するとよいかと思います。
アルバイトの失業保険について

今月2日にクビを言われました。
今月一杯でとのこと。

雇用保険に加入していますが、最短どのくらいで出ますか?


加入は4~5年程前ですが、一度店舗の異動をしていて、その時に【退社→再入社】と言う手続きをしています。

今の職場では昨年6月から働いています。

詳しい方、お知恵を貸して下さいm(__)m
〉最短どのくらいで出ますか?
少しぐらい自力で調べたら? 調べていたら「最短」は答えられないということが分かるはず。


重責解雇でなく、ちゃんと求職活動をするのなら、長くても「職安に行った日から7日+4週間+5日程度」で入金されるでしょうが。



rhpa7123powerさん
〉雇用保険は退職しても1年以内に再就職して再加入すれば期間は通算されます。

所定給付日数の判定についてはね。
受給資格の条件は全く別。
教育訓練給付制度を利用したいのですが…。妊娠から退職し、現在失業保険の延長手続きをして育児中です。育児の合間に通信で資格の勉強をしようと思うのですが、延長中の場合は教育訓練給付制度
を利用できないのでしょうか?解除しなくちゃいけないのですか?勉強はできても、まだ仕事探しをする余裕はありません(T_T)
延長する際に教育訓練給付金の延長もしているはずです。
おそらく延長の解除をしないと無理でしょう。
残念ですが、完全自腹で頑張るしかないかと・・
現在求職中で失業保険を貰う手続きをしています。失業保険を貰いながらアルバイトをすることは可能ですか。
又、アルバイトが仮にOKだった場合基本手当が減額される事はありますか
1日何時間のアルバイトを1ヶ月に何日位するのでしょうか?

失業保険を貰いながらバイトをすると働いた日にちと時間を申告しなければいけません。

また減額もされるので、みっちり求職活動されてみてはどうですか?
せっかく失業保険が貰えるのに少しのバイトをした為に減額されるえるのは、もったいないと思いますよ。
突然の妊娠…
看護師をしています。
長文、乱文失礼します。
中々子供が出来かったので、自分のやりたい事をやろうと思い、退職の方向で進み、
自分のやりたい事が出来る就職先に内定。
そんな矢先、突然の妊娠。
内定取消、退職取消不可能。
自分の計画性がなかったとは反省してますが、やはり念願の子供が出来たことは嬉しいです。

しかし、ローンもあり働かなければいけません。

皆様なら3月からどうされますか?
3月退職した時は6ヶ月です。
失業保険をもらうか、バイトした方がいいのでしょうか?
無知な私にアドレスお願いします。
念願のお子さんができて嬉しいかと思います。
住宅ローンは滞納をすると競売に掛かりますよ。
妊娠したから働けなくなったから払えませんは通じません。

それだけでは情報が足りないですが
あと借入金額、現時点の残額、現時点の残り支払い回数、毎月の支払い金額、
現在の年収、未婚既婚、結婚予定、住宅ローンを払っている人、
マンションの広さ(何平米か)、あなたの住んでいる地域で看護師として需要はあるのか、
現在の年齢、実家の援助は期待できるか(金銭面、育児)、
あと離職を撤回できるのか、
これぐらいの情報があればもっと具体的にアドバイス出来るかも知れません。

シングルマザーでローンを払って行くならギリギまで働き出産のギリギリまで働き
出産後1ヶ月ぐらいで仕事に復帰をしないと生活費、ローンを払う事をしないと
やって行けないと思われます。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN